設備技術開発職【100年以上続く老舗食品企業◆賞与年2回◆家族手当あり◆マイカー通勤可】
- 正社員
- 転勤なし
- 実力主義・歩合制
- マイカー通勤可
- 交通費支給
- オフィスが禁煙・分煙
創業140年の歴史と実績の企業です
看板商品を生み出す機械の設計・
管理等を一緒に手掛けませんか
創業は明治11年。
五木食品株式会社は、熊本で誕生した麺類の総合メーカーです。
五木食品では、「利より名を取れ」という長年受け継がれている信条があります。
それは、目先の利益よりも品質とのれんを何よりも大切にする精神です。
■■■原動力は、開発力。
五木食品では、年間20種類以上の商品を自社にて開発・製造しています。
時代や生活者のニーズに合わせ、常に新しい技術と企画で製品を生み出しています。
販売エリアも九州だけでなく、北海道~沖縄に拡大。
日本全域に「五木ブランド」を浸透させ、売上100億円を目指しています。
また、海外展開にも力を入れています。
ご興味を持たれた方、あなたのスキルと経験を、当社で発揮してみませんか?
募集要項
募集職種
機械・機構設計、金型設計(機械)
(技術系(電気電子・機械・半導体) > 機械関連 > 機械・機構設計、金型設計(機械))
勤務地一覧
本社工場 / 熊本県熊本市南区城南町坂野945
仕事内容
<設備技術開発職>
当社工場内の機械設備・電気・機械設計、および機械のメンテ・管理業務をお願いします。
【具体的には…】
◎工場内の機械・設備・電気関連の管理
機械は簡単な包装機から最新鋭の大型設備まで幅広い機械があります。
その機械のメンテ、修理、 管理を行っていただきます。
◆小型~大型まで様々な機械を扱います。
◆修理が難しい場合、メーカーへ修理依頼の問い合わせを行うこともあります。
◆工場の約250名の従業員とのやりとりも行う場合があります。
仕事のやりがい
◎発想力やアイデアが活かせます。
◎チームワークを活かして働くことができます。
◎ノルマはありませんのでのびのびと力を発揮できます。
◎扱う商品や提案の幅が広く、多彩な考えを形にできます。
◎会社の中核メンバーとして活躍できます。
◎異業種から転職し活躍しているメンバーが多数在籍しています。
募集背景
欠員補充に伴い、新しいメンバーを2名募集します。
応募資格
■経験者のみ
■大卒以上
【必須条件】
◎機械設計などの技術職において実務経験がある方
◎電気制御設計の実務経験がある方
上記経験がどちらかあられる方
勤務時間
勤務形態:定時
8:30~17:10
実働:7時間40分
給与
賞与あり 年2回
【月額の給与の内訳】
・基本給(月額平均給)20 〜 40万円
・その他定額の手当 2 〜 5万円
定額手当の詳細
技術手当
給与は経験・能力を考慮し決定します。
通勤手当:6000円まで
精勤手当:3000円
雇用形態
正社員
試用期間
12 ヶ月
月給 200,000 円 〜
スキル経験によって試用期間に変動あり
試用期間中の待遇
待遇変更なし
試用期間中の業務内容
業務変更なし
転職祝い金
20,000円
転職ナビで転職し、アンケートに回答いただいた方に進呈されます。
休日・休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
GW休暇
夏期休暇
お盆休暇
休日:月8~11日(土・日・祝のいずれか)
年間休日:105日
福利厚生
社会保険制度あり
研修あり
給与改定 年1回
交通費支給 月6,000円まで
退職金制度
家族手当
役職手当
出張手当
◎食堂では、ひやむぎ(夏季)、うどん(冬季)が食べ放題!
求人番号
49773
選考フロー
-
STEP1 応募転職ナビの「書類選考申し込み」ボタンよりご応募ください。
-
STEP2 書類選考頂いた応募書類は一つひとつしっかり拝見します。
-
STEP3 筆記試験SPI+専門試験、面接を行います。
-
STEP4 2次選考社長以下 役員面接を行います。
-
STEP5 採用決定
募集職種 | |
---|---|
勤務地 |
応募に悩んでいる方におすすめ
五木食品株式会社への応募にお手伝いが必要ですか? お仕事について不明な点や、応募時の書類作成の相談、仕事探しの相談など、わたしたちが無料でサポートします。
企業情報 | 五木食品株式会社
設立 | 1878年04月 | 代表者 | 住尾 浩二 |
---|---|---|---|
資本金 | 95,000,000円 | 従業員数 | 400名(2013年09月現在) |
事業内容 | 麺類の製造及び付帯する一切の業務 | ||
事業所 |
すべての事業所を表示する
北海道 東北(仙台など) 東京 大阪 名古屋 長野 広島 北九州 福岡 沖縄 上海他
|