ショッピングセンターの管理・運営【賞与年2回◎週休2日制】
- 正社員
- 未経験者歓迎
- 転勤なし
- ベンチャー企業
- 第2新卒歓迎
- 資格取得支援あり
- 実力主義・歩合制
- 年齢不問
- 複数名採用
- フレックスタイム制
- マイカー通勤可
- 交通費支給
- オフィスが禁煙・分煙
- 中途入社半数以上
- 女性活躍中
- 外国人採用中
- オンライン面接(Skype等)可
- U・Iターン歓迎(補助あり)
- 新卒入社可能
ショッピングセンターを核とした「いつも何かがある」の開発と運営。
便利と楽しいで街に貢献しませんか?
1.何をやっているか?
弊社は、長野駅から約4キロ南に位置する青木島ショッピングパークの管理運営を行っています。
簡単にいえば、魅力ある館にして多くの人々に楽しんでもらう仕事です。
モノやサービスを提供するのはテナントであるショップさん。
我々は、開発・催事販促・施設運営総務・情報発信でテナントさんをサポートします。
【開発】
施設に新たな価値を加えてくれる様々なテナントさんを誘致する仕事です。
テナントさんに出店してもらうことでお客さんと結びつけ、地域に豊かさをもたらす仕事です。
資格では、宅建士・簿記2級などの知識を活用します。これらと色々なテナントさんの業種業態の知識を
フル活用して、時間をかけてゼロをイチに変えていく仕事です。
【催事販促】
フリーマーケットや子供向けの木工教室などを毎週末開催する仕事です。
企画から実施までを担当してください。
買い物するだけの商業施設から、情報・文化・地域の伝統などを発信するための原動力となる仕事です。
様々な思いをもつ人々と幅広くコミュニケーションをとり、企画として実現させていく仕事です。
【施設運営・総務】
テナントさんに配布する資料作成、データ入力、館の開閉、検針、請求書発行などを行う仕事です。
色々なテナントさんが一つとなり、お客さまに楽しんでいただく基礎になる大切な仕事です。
また社内の多岐にわたる仕事を、誰もが支障なくできるように、マニュアルやチェックリストなどの整備も担当します。
【情報発信】
DMやSNSを活用して、イベントやテナントさん・地域の情報を発信する仕事です。
分かり易く伝わる形でメッセージを伝えてください。何を伝えるかを選び、どう伝えるかを考える。
そして、どのように伝わったかを検証して、次の情報発信に活かす。この循環が仕事になります。
まだまだ小さい会社ですので、仕事の区切りはあっても、担当者の区切りは不明確です。
たとえば下記のように横串をいれて業務を担当しています。
Aさんは開発3、催事販促1、施設運営・総務4、情報発信2
Bさんは開発1、催事販促5、施設運営・総務1、情報発信3
2.なぜやるのか?
五感で体験するリアルの場を提供するためです。
ネットやスマホに代表される情報技術・機器の発達で、買い物行動やコミュニケーションの方法が革命的に変わりました。
たとえばのストリートビューを使えば、居ながらにして、世界中の様々な場を知ることができます。
その結果リアルな場でのコミュニケーションは、必要不可欠な当たり前のものから、意識して行うものに変わりつつあります。
ストリートビューでは体感できない「リアルな場」を提供するのが、小売りでも不動産仲介でもないディベロッパーの仕事です。
3.どうやっているのか?
青木島ショッピングパークを核として、近隣を巻き込みながらソフト・ハードを開発することで実現させます。
基本となるのが、館の運営であるプロパティ・マネジメント。諸活動はその上に構築されていきます。
たとえば催事販促活動として、館をNPO団体などの催事の場として提供し、 ネットワークを広げていく。
そのネットワークで化学反応が起きて何かが生まれる。こうしたソフトを創発的に開発します。
たとえば県産材木でベンチを作る。手間も時間もかかりますが、県面積の82%を占める
森林を有効活用する一助になる。そして、つくる喜びと使ってもらう喜びを「リアル」に感じられる場が生まれます。
募集要項
募集職種
新規事業・事業開発
(企画、マーケ、経営企画系 > 経営企画・事業開発 > 新規事業・事業開発)
勤務地一覧
青木島営業所 / 長野県長野市青木島4-4-5
面接地一覧
青木島営業所 / 長野市青木島4-4-5
仕事内容
まだまだ小さい会社ですので、仕事の区切りはあっても、担当者の区切りは不明確です。
そのため、各人がたとえば下記のように横串をいれて業務を担当しています。
Aさんは開発3、催事販促1、施設運営・総務4、情報発信2
Bさんは開発1、催事販促5、施設運営・総務1、情報発信3
【開発】
施設に新たな価値を加えてくれる様々なテナントさんを誘致する仕事です。
出店してもらうことでテナントさんとお客さんを結びつけ、地域に豊かさをもたらす仕事です。
資格では、宅建士・簿記2級などの知識を活かします。これらと色々なテナントさんの業種業態の知識を
フル活用して、時間をかけてゼロをイチに変えていく仕事です。
【催事販促】
フリーマーケットや子供向けの木工教室などを毎週末開催する仕事です。
企画から実施までを担当してください。
今後は、地域のNPOなどとのつながりを今まで以上に深め、買い物するだけの商業施設から、
情報・文化・地域の伝統などを発信するための原動力となる仕事です。
様々な思いをもつ人々と幅広くコミュニケーションをとり、企画として実現させていく仕事です。
【施設運営・総務】
テナントさんに配布する資料を作成したり、データ入力、館の開閉、検針、請求書発行などを行う仕事です。
色々なテナントさんが一つとなり、館としてお客さまに楽しんでいただく基礎になる大切な仕事です。
また、多岐にわたる仕事を誰もが支障なくできるように、マニュアルやチェックリストなどの整備も担当します。
体の隅々に血液を届ける心臓のようなイメージです。
【情報発信】
DMやSNSを活用して、イベントやテナントさん・地域の情報を発信する仕事です。
分かり易く伝わる形でメッセージを伝えてください。何を伝えるかを選び、どう伝えるかを考える。
そして、どのように伝わったかを検証して、次の情報発信に活かす。この循環が仕事になります。
仕事のやりがい
製造や営業のように「何個」作った、売ったでの、やりがいは余りありません。 ですが、日常の仕事が地層のように重なって振り返ると1年前と大きく変わっていることが分かる仕事が大半です。
たとえば、テナント誘致では条件交渉や条項の突合せを経ての、契約書への捺印時が一番気分が高揚します。 しかし、店舗がオープンするのはだいぶ先で、締結を契機として本格的な工事打合せが始まります。 そして、オープン日の主役はテナントさんです。開店をよろこぶお客さんの目にディベロッパーは映りません。
それでも、誘致前には存在しなかった店舗で、今までにない体験ができるキッカケを作ったのはディベロッパーです。 当たり前の日常になっていく、こうした豊かさをつくるのがディベロッパーの仕事です。 何もないところで想像力を働かせる。それが成果として形になるのは数年後ですが、これが「やりがい」です。
弊社での「やりがい」を支える源泉は、自身の目標設定するチカラと時間軸を乗り越える想像力と記憶力といえるかもしれません。
募集背景
組織を強化して事業スピードを上げるため。
応募資格
■未経験者歓迎
■大卒以上
・スペシャリストよりもジェネラリスト
・色々なことに興味関心がある
・街づくりにかかわってみたい
・価値観の異なる人々と協力していきたい
・企画するなら実行もしたい
・手触り感が欲しい
・都会よりも適度な地方がいい
・変化を楽しみたい
こんなキーワードにピピッとくれば、あなたに適している環境かもしれません。冷やかしでも構いませんのでぜひ一度、弊社にお越しください。
転職では様々な変化が求められると思います。ご自身の今までの経験が活かせるところは多くありますが、それ以上に新しく学ぶ必要があること、自分を変えなければならないことがあります。
業界が変われば、業界知識はほぼゼロベースになるので、専門用語を含めて学び直し。また、自分のタイムマネジメントの仕方や変わります。
会社規模が変われば、裁量の範囲やスピード感、教育体制が変わります。特に大きい会社から弊社の規模になると、自分で考えて、自分で聞いて、自分で動くことが求められます。やり方が明確な与えられた仕事よりも、やり方が不明確でカイゼンの余地がある仕事が多くなります。
もしも転職してから、「合わない」「適応できない」「思ってたのと違う」ことになると、お互いに不幸になります。
そんな不幸を予防するには、事前にお互いをよく知ることが大切だと考えています。
そのため、弊社では基本的に社員全員と面接してもらっています。社長との話だけでなく、社員とも話することで
多角的に弊社を知っていただくことができると考えているからです。そして、正直ベースでのお話を前提としています。
・なぜ、前職を辞めるのか(辞めたのか)?
・入社後にはXXな苦労をすると思うが、どうか?
・土日祝は休みたい?
・どんな家族がいるか?
・将来的に故郷に戻るか?
などなど。
こちらも正直にお話しますので、ご自身のことを正直にお話ください。
勤務時間
シフト制
シフト時間幅 8:30~21:00
実働時間 8時間00分/日
開閉館業務を担当する日はシフト、他の日はフレックスが基本。
給与
賞与あり 年2回1ヵ月
【月額の給与の内訳】
・基本給(月額平均給)16 〜 33万円
・固定残業代 42時間分 5 〜 9万円
(超過分は別途残業手当を支給)
給与額は、経験や能力を考慮し決定。
試用期間
3 ヶ月
月給 190,000 円 〜
スキル経験によって試用期間に変動あり
試用期間中の待遇
待遇変更なし
試用期間中の業務内容
業務変更なし
転職祝い金
20,000円
転職ナビで転職し、アンケートに回答いただいた方に進呈されます。
休日・休暇
完全週休2日制
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
年間休日120日以上
夏期休暇
産前産後休暇
福利厚生
社会保険制度あり
研修あり
交通費支給 月31,600円まで
家族手当
役職手当
出張手当
確定拠出年金制度
選考フロー
-
STEP1 応募転職ナビの「書類選考申し込み」ボタンよりご応募ください。
-
STEP2 書類選考
-
STEP3 採用決定日程調整の上、営業所で面談(基本社員全員と。遠隔地からの応募の場合、まずは社長が伺います)
職場の雰囲気
募集職種 | |
---|---|
勤務地 |
応募に悩んでいる方におすすめ
倉島事業開発株式会社への応募にお手伝いが必要ですか? お仕事について不明な点や、応募時の書類作成の相談、仕事探しの相談など、わたしたちが無料でサポートします。
企業情報 | 倉島事業開発株式会社
設立 | 2007年04月 | 代表者 | 倉島順之介/倉島未洋/倉島圭三 |
---|---|---|---|
資本金 | 10,000,000円 | 従業員数 | 9名(2017年08月現在) |
事業内容 | 青木島ショッピングパークの管理運営 | ||
事業所 |
すべての事業所を表示する
本社:長野市南千歳町1005
青木島営業所:長野市青木島4-4-5 |
この企業に応募した人の口コミ・評判
Q 入社後に良かったところ
2018年入社/新規事業・事業開発 40代 男性