ハローワーク新宿(西新宿庁舎)について知る
所在情報

都道府県 | 東京都 | 電話番号 | 03-5325-9593 | FAX | 03-3345-6059 |
---|---|---|---|---|---|
公共職業安定所 | ハローワーク新宿(西新宿庁舎) (公式サイト) | ||||
郵便番号 | 〒163‐1523 | ||||
所在地 | 東京都新宿区西新宿1‐6‐1 新宿エルタワービル23階 |
交通アクセス | JR線「新宿駅」 徒歩3分 |
---|---|
開庁日 | 平日、第1・3土曜日 (※お盆も開庁しています) 他土日祝・振替休日・年末年始は閉庁 |
駐車場 | 有(126台 ※《入居ビルの有料駐車場のため、公共交通機関の利用を推奨》) |
管轄区域 | 中野区、杉並区、新宿区 |
管轄する労働局 | 東京労働局 (公式サイト) |
求職申し込み (求職登録) |
○(有り) |
失業保険の 申請手続き |
○(有り) |
職業訓練の 受講申し込み |
○(有り) |
講座・セミナー 申し込み |
○(有り) |
シニア コーナー |
?(未調査) |
マザーズ コーナー |
✕(無し) |
ハローワーク新宿(西新宿庁舎)の近隣のハローワーク
ハローワーク新宿(西新宿庁舎)の口コミ
ハローワーク新宿(西新宿庁舎)の口コミ:6件
新宿だから特別、ではない
27歳 男性 利用時期:2013年1月~6月
新宿駅から徒歩5分程度のところにあるこのハローワークは、高層ビルの中層階に位置しています。多くの人が集まる場所だから混雑するのではないかと思い、早い時間から足を運びましたが、特段混雑している様子は見受けられず、また、施設内に置かれている職探し用の端末なども、他のハローワークで用意されている至って普通のものでした。土地柄の関係で、過去にはホームレスの方もしばしばいたそうですが、現在はスーツに身を包んだ「本当に転職なんか考えているの?エージェント系の転職サイトを使っているんじゃないの?」と思ってしまうような人の姿もありました。
総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
交通アクセス |
|
混雑の少なさ |
|
雰囲気 |
|
清潔感 |
|
待ち時間 |
|
職員の対応 |
|
パソコンの数 |
|
求人サービスの納得感 |
|
良い求人を見つけたか |
|
窓口のわかりやすさ |
|
予想以上に受付対応がスムーズ
32歳 男性 利用時期:2014年9月
タイトルに記載の通り、予想以上に受付対応がスムーズでした。質問に対して的確な答えをしていただけるので、いつも気持ちよく利用することができました。 ただ、ある窓口にのみ異常に人が並び、満員電車並みに混雑している時があります。一方で、別の窓口ではほとんど人が並んでいないことがありました。窓口の数は十分にあるので、最適化を図っていただきたいです。コンピューター等も増設するとさらに良いかと思います。また、最寄駅からの近さという点では良いのですが、場所がややわかりにくいところにあるので、何か工夫をしてほしいです。
総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
交通アクセス |
|
混雑の少なさ |
|
雰囲気 |
|
清潔感 |
|
待ち時間 |
|
職員の対応 |
|
パソコンの数 |
|
求人サービスの納得感 |
|
良い求人を見つけたか |
|
窓口のわかりやすさ |
|
駅チカ!!
33歳 女性 利用時期:2011年10月
新宿公共職業安定所は、駅の前の高層ビルの一角で、駅からもビルを見ることができます。 職業安定所の中はかなり広く、ワンフロアなので、階を移動したりする手間がなく、部門ごとに分かりやすく分かれていました。 仕事を探すパソコンは利用者数が多いので、スムーズに対応できるように多めに設置されています。なので、仕事を探すパソコンを使う際には待たずにすぐ使えます。 唯一待つところと言えば、紹介状を発券してもらうところですね。応募する会社に連絡取ったりするので仕方ないと言えば仕方ないのですが、もう少し職員の方の人員を増やしてもいいのかな?と思います。
総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
交通アクセス |
|
混雑の少なさ |
|
雰囲気 |
|
清潔感 |
|
待ち時間 |
|
職員の対応 |
|
パソコンの数 |
|
求人サービスの納得感 |
|
良い求人を見つけたか |
|
窓口のわかりやすさ |
|
長期通いを覚悟で
38歳 女性 利用時期:2006年4月~7月
新宿は他のところよりも遅くまでやっているので、仕事終わりに通っていました。 唯一土曜日もやっていたので頑張って通っていましたが…、本当に待ち時間ばかりで疲れました。 派遣切りが流行っているときだったので混むのはしかたないのですが、尋常じゃなかったです。窓口までたどり着くのに半日かかりました。 やっとたどり着いても次から次へと待っている方もいるし、窓口の方もお疲れのようだったので、たくさん相談したくてもなかなか難しい雰囲気でした。 事務職はほとんど書類選考で履歴書ばかり送るように言われ、絶望的になり通うのをやめてフリーペーパーの求人を確認していた覚えがあります。
総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
交通アクセス |
|
混雑の少なさ |
|
雰囲気 |
|
清潔感 |
|
待ち時間 |
|
職員の対応 |
|
パソコンの数 |
|
求人サービスの納得感 |
|
良い求人を見つけたか |
|
窓口のわかりやすさ |
|
窓口の人が異常に優しいかあっさりしてる
40歳 女性 利用時期:2016年8月~9月
窓口前の番号札の発券機が、場所によってややこしいくわかりにくいところがあった。 窓口の対応は親身な方もいれば、とてもあっさりした方、へりくだり過ぎる方と人によって違うのでちょっと戸惑うこともある。 記入する書類が多いし、しかも鉛筆で記入オッケーな書類とボールペン記入のものがあったりするのが謎でややこしい。 似たような内容の書類を何回も記入してるのに、違う窓口に行くと口頭で説明し直す事があったのは効率が悪いと感じた。 フロアのスペースがないのか、動線とかインテリアの問題なのか分からないが、雑然としてて狭く感じるし、場所によってはクーラー効いてなくて暑かった。
総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
交通アクセス |
|
混雑の少なさ |
|
雰囲気 |
|
清潔感 |
|
待ち時間 |
|
職員の対応 |
|
パソコンの数 |
|
求人サービスの納得感 | 未評価 |
良い求人を見つけたか |
|
窓口のわかりやすさ |
|
キレイで広くて駅から近い
44歳 女性 利用時期:2013年6月~2014年2月
キレイで広々としていて駅からも近いので、休職中に限らず新宿に行ったついでに度々利用させてもらっています。窓からの眺めもいいので、休職中の鬱々とした気持ちが少し晴れました。便利なため訪れる人がとても多く、行くたびに混雑しているので待ち時間が長くなってしまいます。それだけが難点ですが仕方がありません。スタッフの方も人によるとは思いますが、親切な方が多かったように思います。求人情報や職業訓練の情報も豊富なので、休職中の方にお勧めできます。
総合評価 |
|
||
---|---|---|---|
交通アクセス |
|
混雑の少なさ |
|
雰囲気 |
|
清潔感 |
|
待ち時間 |
|
職員の対応 |
|
パソコンの数 |
|
求人サービスの納得感 |
|
良い求人を見つけたか |
|
窓口のわかりやすさ |
|